デジタルケニーのパソコン教室
ちょっとお得で、ためになるpc&ネット情報!
ホーム

Yahooメール Webメールから消えたメールを復活

必ず36,000円キャッシュバックキャンペーン auひかり

SoftBank光キャンペーン 転用でも高額キャッシュバック有り

YahooメールをOutlookなどのメールソフトで受信している場合、Webメール上の受信箱からメールが消えてしまうことがあります。
(何故か「サーバーにメッセージのコピーを置く」のチェックが入っているにもかかわらず消える事があるようです。)
IMAPを使えばメールソフトからWebメール上の受信箱にメールを戻すことが出来ます。
以前までは、YahooメールはIMAP未対応でしたが、現在モバイル端末向けにIMAPが提供されています。PC上のメールソフトには基本サポートされていませんが、実際利用することは可能です。サポート外の状態での利用はお勧めできませんが、消えたメールを元に戻すぐらいであれば問題ないかと思います。

・IMAPとは

通常メールソフトではPOPが使用されます。これはメールソフトがメールサーバーへ接続しメールを受信しコンピュータ内にメールが保存されます。メール受信後は完全にサーバーとは別で管理されます。
IMAPはメールを受信後、サーバーとされます。例えばメールソフト上でメールの削除や移動などを行った場合、Webメール上でも同じような変更が行われます。つまりメールソフトとサーバー側で同期が取られている状態になります。メールソフトにメールが残って入れさえすれば、Webメール上の受信箱にメールを放り込んでやることが出来ると言うことです。

・IMAP設定方法

サーバー設定情報
受信メール(IMAP)サーバーimap.mail.yahoo.co.jp
受信メール(IMAP)通信方法SSL
受信メール(IMAP)ポート番号993
送信メール(SMTP)サーバーsmtp.mail.yahoo.co.jp
送信メール(SMTP)認証方式SMTP_AUTH
送信メール(SMTP)通信方法SSL
送信メール(SMTP)ポート番号465
アカウント名/ログイン名Yahoo! JAPAN ID
メールアドレスご利用のメールアドレス
パスワードYahoo! JAPAN パスワード


・メールソフトへの設定
今回はWindows Live メールへの設定方法をご案内します。 OutlookやOutlook Express, Windowsメールなども同様の設定が可能です。

  1. [ホーム]の隣の▼をクリックし[オプション]⇒[電子メールアカウント(E)]をクリックします。


  2. [追加]をクリックします


  3. [電子メールアカウント]を選択し[次へ]


  4. [メールアドレス]、[パスワード]、[表示名]を入力し[手動でサーバー設定を構成する(C)]にチェックを入れ[次へ]


  5. サーバー情報を入力します。

サーバーの種類: IMAP受信サーバーサーバーのアドレス:imap.mail.yahoo.co.jpポート:993[セキュリティで保護された接続(SSL)が必要(R)]にチェック

送信サーバーサーバーのアドレス: smtp.mail.yahoo.co.jpポート: 465[セキュリティで保護された接続(SSL)が必要(R)]にチェック




6.完了


追加が完了したら既存のPOP3の受信トレイから新しく作成したIMAPの受信トレイにドラッグしてやればWebメール上のメールが復活します。
(上段が既存のPOP3のアカウントです。)


終わったらIMAPのアカウントは右クリックの[アカウントの削除]で削除してかまいません。

・[サーバーにメッセージのコピーを置く]

今後のためにこの設定だけは確認しておきましょう。
これはメールソフトでメールを受信した際にサーバー側(Webメール)にメールを残す設定です。POP3の既存のアカウントを選択し[アカウント]タブ⇒[プロパティ]⇒[詳細設定]タブ を開きます。
[サーバーにメッセージのコピーを置く]のチェックが入っているか確認しておきます。



【auひかりキャンペーン 必ず高速無線LANが貰える!】

世界最速インターネットNURO光公式 PS4プレゼント

【WiMAX2+】モバイルネットの最強へ!44Mbps実現

@nifty WiMAX 20,000円キャッシュバックキャンペーンの詳細